2016年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 PCS 11.安全対策・事故事例 フォークリフトの無資格運転は違法です! 皆さまこんにちは。 先日、お客様からお電話でこのようなお問い合わせをいただきました。 「車の免許は持っているんだけど、この資格でフォークリフトの運転はできるのかな?」 「工場の敷地内の作業だけで使用したいんだけど、 フォークリフトの運転資格って必要なの?」 「事業主がフォークリフ... この記事を読む
2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 PCS 11.安全対策・事故事例 ツメの取付け・取り外しについて フォークリフトのツメは荷物の運搬にはかかすことができないとても重要なパーツです。 フォークリフトのツメは簡単に取り外すことができるツメと 専用の工具が無ければ取り外す事ができないツメの2種類があります。 フォークリフトのツメの取り付け方や、取り外し方はどうやればいいの?という お... この記事を読む
2015年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 PCS 11.安全対策・事故事例 フォークリフトにナンバーが付いている理由 見かけるフォークリフトでも 自動車の様にナンバープレートが付いているものと 付いていないものがあります。 同じフォークリフトでもなぜ付いているものと付いていないものがあるのか? その違いは一体何なのでしょうか? ナンバープレートとは ナンバープレートとは、多くの方が知っているよう... この記事を読む
2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 PCS 11.安全対策・事故事例 積載物によってフォークリフトの「許容荷重」が変わる? フォークリフトを選定する時 どのくらいの重さの荷物が持てるフォークリフトにするか?は 必ず考える点ではあると思います。 ですが、取り扱う積載物によっては 持つことができなくなる可能性があるのです。 それはいったいどうして? そんなフォークリフトの持てる重さの変化について お話しさ... この記事を読む
2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 PCS 11.安全対策・事故事例 フォークリフトの種類と免許(資格)について 皆さまこんにちは。 本日はフォークリフトの種類と免許についてご紹介いたします。 様々な業界で活躍するフォークリフト♪ けど、フォークリフトと言っても種類は様々あるんです。 皆さんも一度はどこかでフォークリフトを見た事があると思います。 工場や倉庫、スーパーなどのバックヤードで荷物... この記事を読む
2015年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 PCS 11.安全対策・事故事例 フォークリフト全国大会をご存知ですか? 突然ですが、 フォークリフトの全国大会ってご存知ですか? 私もフォークリフトの全国大会というものを知らなかったのですが いったいどんなことをする大会なのか? 気になったので、調べてみました! フォークリフト全国大会とは? 陸上貨物運送事業労働災害防止協会(陸災防)にて 昭和61年... この記事を読む
2015年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 PCS 11.安全対策・事故事例 フォークリフトに必要なのは免許?修了証? フォークリフトを運転するのに何か資格はいるの? そんな質問をよく目にすることがあります。 自動車を運転するのには「運転免許証」が必要なため フォークリフトを運転するのにも、 何かしらの「免許」が必要なのではと思っている方が多いようです。 でも実は、フォークリフトを運転するのに「免... この記事を読む
2015年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 PCS 11.安全対策・事故事例 フォークリフトの「許容荷重」って知っていますか? 同じフォークリフトでも 持てる積載物の重さが異なることがあります。 フォークリフトが持てる積載物の重さを表したのもの、 それが「許容荷重」といわれるものです。 この許容荷重というのは、 フォークリフトの仕様によって変わってくるもの。 今回は、フォークリフトをより安全に使用していた... この記事を読む
2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 PCS 11.安全対策・事故事例 フォークリフト各部名称とフォークリフトの定義 フォークリフトの各部名称を知っておくことは 普段フォークリフトを使っている人にとっても 大切なことです。 今までフォークリフトの各部名称を知らず フォークリフトをお使いになっていた方 これを機に覚えてみてはいかがでしょうか? 下の写真は一般的に覚えておきたい フォークリフト各部名... この記事を読む
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 PCS 11.安全対策・事故事例 三菱の旧型フォークリフトの操作要領 今回はタイトルにあります 「三菱の旧型フォークリフトの操作要領」について調べてみました。 国産のフォークリフトのメーカーは、 トヨタL&F・コマツ・日産・TCM・ニチユ・三菱・住友・シンコー とありますが、みなさまが普段からご使用されていますフォークリフトは どのメーカーで年式は... この記事を読む