不整地
-
-
- 場所の一例
- 砂利道|突起物(木くず・釘などのとがったもの)が散乱している場所
おすすめフォークリフト
カウンター式フォークリフト
砂利道や突起物が散乱している不整地では、安定した走行ができるカウンター式がぴったり。加えて、前輪をダブルタイヤにすると、より安定した走行が可能になります。
この商品の対応サービス
クローラーフォークリフト
「ぬかるんだ地面にタイヤがはまらないか心配」「凹凸の多い土地で作業がしたい」という方は、不整地専用の車両であるクローラーフォークリフトがおすすめです。タイヤがクローラーになっているため、ぬかるみにはまる心配はありません。また、安定した速度で走行するので、振動で荷物がツメから落ちるリスクも減らせます。
整地
-
-
- 場所の一例
- コンクリート|凹凸のない土地
公道の走行
-
-
- 場所の一例
- 公道を挟んだ倉庫間の移動
農地
-
-
- 作業の一例
- 作物の出荷作業|収穫作業
広い敷地
-
-
- 作業の一例
- 面積の広い農地|建設現場|工場
おすすめフォークリフト
カウンター式フォークリフト(エンジンタイプ)
広い敷地でフォークリフトを使用する際は、屋外であればエンジンタイプが適しています。バッテリータイプに比べて稼働時間が長いため、効率よく作業を進められますよ。
おすすめサービス
リチウムイオンバッテリー載せ替えサービス
バッテリータイプのフォークリフトは、リチウムイオンバッテリーへ載せ替えることで充電時間を半分にすることが可能に。また、通常の鉛バッテリーに比べ連続稼働時間がおよそ2倍のため、高稼働の現場におすすめです。隙間時間の充電もできるので、効率よく業務を進められますよ。
この商品の対応サービス
-
リチウムイオン
長寿命・急速充電・補水不要の次世代バッテリーで、コストを大幅削減
建設現場
-
-
- 作業の一例
- 異形鉄筋の荷役|木材の運搬
おすすめフォークリフト
カウンター式フォークリフト
(ディーゼル/2.5トン以上)
比較的重い荷物を運ぶことの多い建築現場では、最大荷重2.5トン以上のカウンター式が活躍するはずです。加えて、ディーゼルタイプのフォークリフトを選ぶと、よりパワフルな荷役を実現します。
おすすめアイテム
ノーパンクタイヤ(ホワイト)
新築現場での作業でよくある相談が「床を汚したいくない」というもの。できるだけタイヤ痕を残したくない方は、ノーパンクタイヤのホワイトを使用してみてはいかがでしょうか。カラーが白のため、タイヤ痕を目立たせることなく作業を進められますよ。
この商品の対応サービス
-
用品販売
フォークリフトの各種パーツやアタッチメント、安全対策用品の販売