ドラム缶の運搬に最適なドラムクリッパーをご紹介

ピー・シー・エスはフォークリフトについてはなんでもおまかせください!という会社です。
レンタル、中古買取・販売、点検・修理のサービスをなんでも提供しています。

今回ご紹介するドラム缶の運搬に最適なアタッチメント(作業補助装置)
その名も「ドラムクリッパー」という商品は、
レンタルとしての取扱いもありますが購入をご希望のお客様にはもちろん販売しております!

ドラムクリッパーの動画をピー・シー・エスのホームページで見ることができます!
ドラム缶の運搬に最適なドラムクリッパーをぜひ動画でご覧ください♪

160212_1

「え~、ドラム缶を運ぶことがないよ~」という方もいらっしゃると思いますが、
面白いフォークリフトのアタッチメント(作業補助装置)もあるなぁということであしからず(*^_^*)

ドラム缶は中身が入っていてもいなくても運搬にコツが必要ですよね~
テレビなどで見かける運搬方法はドラム缶の縁を使ってコロコロ転がしています。
転がすにはきっとコツが必要だと思いますし、
なにより手を滑らせてしまったときの危険は想像できちゃいます(>_<)

ドラムクリッパーはフォークリフトのツメに簡単に装着することができ、
ドラム缶を効率よくなによりも安全に運搬できる優れものなのです♪

しかも!
ドラムクリッパーは運搬方法や作業内容にあわせて
1本吊と2本吊の2タイプから選ぶことができます。

160212_2
160212_3

ドラムクリッパーの2本吊があれば1本だけの運搬にも対応できるじゃん!
とお考えの方にはぜひ伝えたいことが
2本吊タイプのドラムクリッパーでドラム缶を1本だけ持った場合は、
片側にだけ重量の負荷が掛かるためバランスが悪くなり危険です(>_<)
ドラムクリッパー1本吊、2本吊のタイプを選ぶときには
ぜひ安全のために最適なものを選んでくださいね♪

ドラム缶を運搬しないときはフォークリフトから外して保管することができます。
ドラムクリッパーのサイズは小さく置場スペースには困りませんよ(*^^)v

160212_4

まだまだドラムクリッパーのPRをします!
ドラムクリッパーには首固定式と首振り式がありますが、
ピー・シー・エスのレンタル商品は首振り式となります。

レンタル用に持っている商品はなぜ首振り式を選んだの?というご質問には!
首固定式と首振り式の違いをお伝えさせてくださいね。

でも最初に首ってなに?と思いながら首をかしげちゃいますね(笑)
簡単にいうとドラム缶の縁を引っかける部分のことです。

160212_5

首固定式はその名のとおりドラム缶の縁に引っかける部分が固定されているため、
ドラム缶に対してドラムクリッパーの引っかける部分を
正面にセットするテクニックが必要になります。

しかし首振り式のドラムクリッパーはドラム缶に対して引っかける部分が、
多少正面からずれていても左右50°首が振れるため
簡単に縁をキャッチできるようになっています!
頻繁にドラム缶を運搬する方には首振り式のほうが便利にお使いいただけると思います♪

さらにドラムクリッパーにはドラム缶にキズをつけない為の
ナイロンパッドが装着されています。
ドラム缶にキズがつかない工夫は嬉しいですよね!

ドラムクリッパーに興味を持たれた方はもちろんですが、
興味ないよっという方もフォークリフトのことはなんでもピー・シー・エスにお電話くださいね。

本日のブログは本社営業所受付の木目田(キメダ)がお届けしました。

【フォークリフトアタッチメントについてはこちらから!】
アタッチメントカタログ