【仙台営業所】 超大型16トンフォークリフトがレンタル開始!

東北エリアでフォークリフトをお探しの皆さま!
なんと今年3月、ピー・シー・エス株式会社 仙台営業所に、超大型16トンディーゼルフォークリフトが新たにレンタルで仲間入りしました!
◆三菱ロジスネクスト製 16.0トンディーゼルフォークリフト
・型式 :FD160S-6
・タイヤ :黒のノーパンクタイヤ(メンテナンス性◎)
・マスト :スタンダードマスト
・フォーク(ツメ) :2440㎜(固定)
・アタッチメント:サイドシフト付フォークシフター(固定)
・最大揚高 :3000㎜
・車両重量 :19,080㎏
・最大荷重 :なんと16,000㎏!
大型のフォークリフトでは珍しい全輪黒のノーパンクタイヤでお手入れも楽ちん!
大型の機械や重量物の取り扱いに最適な1台。
これほどの大型車両をレンタルできるのはPCSならでは!
さらにこの16トンフォークリフト、他にもまだまだ強みがあります。
〇サイドシフト付フォークシフターが、固定でついてる!
この16トンフォークリフトは、サイドシフト付フォークシフターが固定アタッチメントでついております!
サイドシフトとは運転席に座ったまま、ツメを左右にスライドすることが出来る機能です。この車両は150㎜ずつスライドすることが可能です。
そしてフォークシフターは同じく運転席に座ったまま、ツメの間隔を調整することが出来ます。
つまりこの2つがあることで、運転席から降りることなく荷物の位置の細かな調整や、色々な荷物の大きさに合わせた作業をすることが出来ます!
16トンの大きな車体から乗り降りするのはとても大変ですが、この2つが固定でついているので楽に作業が行えますね!
フォークリフト用アタッチメントは、こちらに掲載されている動くイラストで実際の動きを見られます。
☆→ アタッチメント 【フォークリフトのPCS】
〇尿素SCRシステム搭載!アドブルーで環境にも優しい!
アドブルーって一体?という方もいらっしゃると思います。
アドブルー(AdBlue)とは無色・透明の尿素水溶液のことです。
尿素SCRシステムというものが搭載されている車両は、排気ガス内の窒素酸化物(大気汚染の原因にもなっている)に、このアドブルーを噴射させて無害な水と窒素に変換させることができます。
つまりディーゼル式フォークリフトの排気ガスをクリーンに保つことが出来ます!
そしてなんとこの16トン車両、排出ガス2014年規制もクリアしております。
とても環境に優しいエコな車両です!
尿素SCRシステムに関して、詳しくはこちらのブログをご覧ください。
☆→ アドブルー®とは:尿素SCRシステムの基礎知識 | フォークリフトのスペシャリスト ピー・シー・エスの業務日誌
〇アラウンドビューモニターで安心安全!
なんとこの型式から、アラウンドビューモニターが標準装備で搭載しています!
大型車両は視界悪くなりがちですが、これなら全方向の視界をカバー。
フォーク下に設置された前方カメラのおかげで、荷物の差し込みや下ろしも安心です!
さらにこちらの車両には後部作業灯が2つも付いています!
後部作業灯とアラウンドビューモニターで、夜間など暗い場所での作業中も安全です!
まとめ
16トンフォークリフトは製鉄所や造船所などの「超重量物」を扱う現場で大活躍します!
数トン~十数トンの重量のある荷物を安全に運ぶには欠かせない存在です。
実際にコンテナや大型の発電機、工場の設営や風力発電の設置などで使用されています。
特に東北エリアでは、レンタル用でこのクラスのフォークリフトを保有しているところは少なく、取り扱いをしている会社は限られています。
そのためこの16トンフォークリフトはとても貴重!
十数トンの荷物を運びたいけどどこに聞いたらいいのか分からない…
そんなときはぜひ一度PCSにご連絡ください!
☆レンタルのお問い合わせはこちら → フォークリフトレンタル 【フォークリフトのPCS】
今回紹介した16トン車両のほかにも、バッテリー式や中型車などレンタル機のラインナップを大幅に増やしております!
今後もさらに大型の車両も入庫予定していますので、まずはお気軽にお問い合わせください。