2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 PCS 08.フォークリフト点検修理 フォークリフト点検のコツ! フォークリフトには定期的に実施しなければいけない点検があります。 そこで今回は、今フォークリフトをお使いの方が すぐにでも実施することができる点検内容をご紹介したいと思います! 点検者としての資格がなくても実施できる点検は「定期自主検査」 こちらの定期自主検査は月に一度、実施しな... この記事を読む
2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2016年4月21日 PCS 01.どんな会社? 私が皆さまのフォークリフトをメンテナンスしています! 本日のブログは埼玉営業所サービスの渡邊がお届けします。 今日は私の自己紹介をさせていただきます。 名前 渡邊 修也 「わたなべ しゅうや」 埼玉県越谷市生まれの越谷市育ち サラサラヘアーがトレードマークの27歳です。 好きな食べ物 肉 ホルモン系(何でも)、魚(主にサバの味噌煮 ... この記事を読む
2015年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 PCS 11.安全対策・事故事例 フォークリフト試験の過去問題 今回は、気になるフォークリフト試験の過去問題についてご紹介しますね♪ フォークリフトの試験とは フォークリフトに関わるお仕事をしている方ならば あると便利な運転技能講習修了証。 最大荷重1t以上の全てのフォークリフトが運転できるようになります。 学科・実技の講習科目があり、どちら... この記事を読む
2015年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 PCS 05.フォークアタッチメント フォークリフトアタッチメントのご紹介!! 3月31日に続きピー・シーエスが保有しているフォークリフトアタッチメントについて紹介いたします。 まず最初に紹介しますフォークリフト用アタッチメントは、 ツメが動くフォークリフト用アタッチメントで、 レバー操作でバックレストとともに、ツメが左右両側に100ミリずつスライドするため... この記事を読む
2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 PCS 05.フォークアタッチメント クレーンアームは合法なの? フォークリフトに取り付け、用途を広げることのできる 「アタッチメント」と呼ばれるものをお使いいただくことも多いのですが 「フォークリフトに取り付けて使用することは法律上問題ないの?」 という問い合わせをいただくこともあります。 そこで今回は、フォークリフトアタッチメントの中でも ... この記事を読む
2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 PCS 01.どんな会社? PCS埼玉営業所移転OPEN!!! 皆さま、おはようございます。PCS埼玉営業所の西村です。 この度、PCS埼玉営業所が移転いたしました。 本日、2015年5月25日(月)大安より移転先にてOPENをいたしました! 【移転先】 移転先:〒339-0024 埼玉県さいたま市岩槻区釣上1717 電話番号:048... この記事を読む
2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 PCS 05.フォークアタッチメント バケットならピー・シー・エスにおまかせ!! さてさて、本日はフォークリフトアタッチメントのご紹介をしたいと思います♪ フォークリフトには実はたくさんの種類のアタッチメントがあるんですよ! 今回はその中でも「バケット」についてお話しをさせて下さいヽ(^。^)ノ バケット(bucket)とは・・・辞書で引くとバケツを意味してい... この記事を読む
2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 PCS 01.どんな会社? フォークリフトの生産台数と販売台数って? みなさん、フォークリフトは年間でどのくらい生産されていて どのくらい販売されているのかご存知でしょうか? 2014年は年間で114,705台のフォークリフトが生産されたそうです! 114,705台のフォークリフトのうち、 バッテリー式フォークリフトが49,119台 エンジン式フォ... この記事を読む
2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 PCS 04.フォークリフトレンタル ホークリフトとフォークリフトどっちなの? ホークリフト?フォークリフト?等、些細な事ですが意外と間違えて覚えている人が多いのです! 今回のタイトルにある、ホークリフト?フォークリフト? どっちが正式な名称なのか?順を追って説明します。 正式名称:フォークリフトトラック(forklift truck) フォークリフトの名前... この記事を読む
2015年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年4月21日 PCS 08.フォークリフト点検修理 故障かな?そう思ったときはPCSの修理・メンテナンスをご利用ください! お使いのフォークリフトがなんかいつもと違う・・・ 故障かな?なんて思いながらも 使えないわけじゃないしと使い続けているなんていうことはありませんか? フォークリフトを使用していて 少しでもおかしいな?と感じたところがありましたら 点検を行うようにしましょう! もしフォークリフトに... この記事を読む