PCSってこんな会社!
「PCS フォークリフト」というキーワードによる検索で、
弊社のブログやホームページへのアクセス数が日に日に増えているのを見ると、
「PCS=フォークリフト屋さん」と認識してくださる方が
増えてきているのだなぁ…と嬉しく思います。
普段こちらのブログではフォークリフトのあんなことやこんなことについてご紹介していますが、
今日はちょっとだけ趣向を変えて、PCSという会社そのものについてご紹介しちゃいます(^o^)丿
まずは、「PCS」の社名について解説☆
これだけ毎日「フォークリフト」を強調しているのに、
社名には「Forklift」の「F」の文字すら入っていません(^_^;)
ではPCSが何を表しているかというと…
P=Practical 実際的・現実的
C=Creative 創造的
S=Systems 継続的に利用できる仕組み
「本当に役立つことを創り出して、継続的に利用できる仕組みを提供する会社」
という想いがこめられているんです。
PCS社員の日常は、まさに創造と想像(←漢字違いですが!)の連続です!
どんなことをしているか?取組みの例を挙げると…
◆PCSのクレドをつくろう!
「クレド」とは会社の経営理念や行動指針などの基本理念を
社員共通の理解として見える化したものです。
恐らく殆どの会社様では「創設者や経営陣のトップが決めて社員全員に配布する」
というスタンスなのではないでしょうか?
もちろん、PCSにも設立時から変わらない基本理念がありますが、
「何となくでしか意味を理解していないから、分かり易い言葉で考えたい」という声が挙がり
4~5名のチームを複数構成して議論できる場を設けました。
PCSの経営理念や行動規範にこめられた意味を理解するところから始まり、
もっと分かり易い言葉で言い表せないか?を頭から湯気を出しながら、
想像して創造している最中なのです。
ちなみに8月26日現在、クレドの5つの項目のうち4つ目まで完成(^.^)
今は各チームで「PCSのミッション」について議論中。
私もチームのリーダーをさせていただき、
もう脳味噌がぐるぐるしておりますが完成に向けて頑張りますよ~
◆PCSブログとPCS通信の配信
PCSブログは、今ご覧いただいているブログのこと。
PCSのサービス内容や、フォークリフトの豆知識などが主に書かれていますが、
PCSの社員全員が毎日交替で書いているんですよ♪
PCS通信は、毎月第2水曜日にFAX配信している広報紙のこと(不定期に号外アリ)。
こちらは基本的には営業担当が中心になって、お客様にPRしたいことを考えて記事を書き
デザイン担当が編集して、1つの紙面をつくっています。
ブログも通信も、文章でお客様にPCSのことをPRするもの。脳味噌めっちゃ使います笑!
「学生時代にだって、こんなに長い文章を書いたことがないよ!」と言っていた社員も
何度も書いていくうちに、コツがつかめてきたようです(*^_^*)
◆PCS道場の開催
PCS道場とは、 新入社員の方が必ず受講する社内研修のこと。
内容は一般常識・ビジネスマナーはもちろん、PCSの存在目的やビジネスモデル・目標管理のこと、
忘れちゃいけないフォークリフトのあれやこれについて、1日みっちり講義を受けます。
講義のあとには恐怖の修了テストも…(>_<)
受講する新入社員も一言一句聞き漏らさすまいと必死ですが、
教える側の先輩社員も「どう説明したら皆に理解してもらえるか?」「質問されたら答えられるか?」と
必死になって講義の内容を頭に叩き込んでいるのです。
PCSの取組みの代表例を挙げてきましたが、
共通することは社員一人ひとりが「自分で考えて、行動すること」。
想像して、創造する訓練をすることによって、「どうしたらお客様のお役に立てるか?」を
一人ひとりが考えて、より良いサービスを創り出し提供し続ける会社でありたいと思います。
お客様の「フォークリフトについて、こんなことで困っている」の一言が、
次のサービスを生むヒントにもなりますので、
フォークリフトのお悩みごとは是非PCSへお寄せください(^o^)丿
本日のブログは埼玉営業所・受付の片寄がお送りいたしました。